2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

FreeMindのデータをインデント付きテキストファイル、もしくは箇条書きhtmlファイルとして出力するRubyスクリプト

会議中、ある人がアイデアマップをWordにしたものと、アイデアマップそのもので要点を説明しているとき、こちらはFreeMindでメモ取り。そこで作成を思い立つ。 RubyでXMLを扱うのは初めてで(他の言語でもやったことないですが)、一通り動作したあと、html…

Lotus Notes 6.5のカレンダーをGoogle Calendarへ転送するRubyスクリプト(2)

Rubyでは既存のクラスのメソッドを上書きすることができる。今回Lotus Notes 6.5のカレンダーをGoogle Calendarへ転送するRubyスクリプト - dogatanaの日記で notes_lib.rb が問題になったのは、プログラム識別子として 'Notes.NotesSession' を使用していた…

ActiveScriptRuby

色々入ってて、素のmswin32版より手間いらず。RubyGemも標準で入っていて便利。 またGUIも作れるらしいということで、乗り換え。

Lotus Notes 6.5のカレンダーをGoogle Calendarへ転送するRubyスクリプト

動機 Mozillaからスケジュール管理ソフトとして Sunbird Portable というのがあるのを知り、ToDo管理も含めて試そうと思い立ったものの、仕事ではLotus Notesのカレンダーなので、相互にやりとりできない。 SunbirdはGoogle Calendarとの同期ができるので、…

本棚

faith_and_brave さんのページで本棚というのものがあるのを知る。面白そう。

陰陽師 瀧夜叉姫−夢枕獏

久しぶりに再読。やはり面白い。

はじめようRuby on Rails

Ruby on Railsは名前だけ知っている程度。「第1章 Ruby on Railsの歴史と特徴」は興味深いものでした。Rubyが盛況になった一因なのでしょうかね。これ。自分でWebアプリを作ることは恐らくないと思うけれど、ペアプログラミング手法によるアプリケーション開…

たのしいRuby読了

一通り読み終えた後、文法のところまで再読。 簡単なライブラリの意味もようやく理解できるようになった。これまではライブラリに直接手を加え、クラス変数に代入するといったことで無理やり動かしていた(@@で始まる変数名なのでなんか怪しかったのだけれど…

たのしいRubyを読み始める

とあるRubyで書かれたプログラムを改造するためのRubyに対する知識習得のために購入。 第3部のライブラリはリファレンスなのでひとまずおいておいて、それ以外をざっと読み終えた。これまでちょっと敬遠していたスクリプト言語だったのだけれど、結構便利そ…

一夢庵風流記−隆慶一郎

時折読み返す本。 今回はNHKの大河ドラマの主人公が直江兼継ということで、読み返した次第。 何度読んでも面白い。

進化しすぎた脳−池谷裕二

久々に読んだ科学の本だったが、脳について様々な事がかかれていて楽しく読めますね。 裏表紙には 「私自身が高校生の頃にこんな講義を受けていたら、きっと人生が変わっていたのではないか?」と、著者自ら語る珠玉の名講義。 と書かれていますが 科学で証…

C++再考 第2部 動機

第4章に『クラス製作者のためのチェックリスト』として、クラス設計にあたって考慮すべきポイントがうまくまとめてあります。 コンストラクタは不要ですか データメンバはプライベートですか 引数なしのコンストラクタはありますか 全てのコンストラクタが…

C++再考 第1部 動機

Accelerated C++でも使われてたこの文から始まります。 抽象とは選択的な無視のことです 2.1.2 ソフトウェア工場? 第1部は導入部で事例紹介などがありますが、2章に『2.1.2 ソフトウェア工場?』として ソフトウェア工場の考え方は、物を作るという行為と…